月別 アーカイブ
- 2024年1月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (6)
- 2022年1月 (1)
- 2021年8月 (6)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (4)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (5)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (6)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (9)
- 2018年8月 (8)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (6)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (6)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (10)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (11)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (5)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (9)
- 2016年10月 (7)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (8)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (12)
- 2016年4月 (7)
- 2016年3月 (6)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (6)
- 2015年8月 (6)
- 2015年7月 (7)
- 2015年6月 (10)
- 2015年5月 (8)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (3)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (2)
- 2014年12月 (1)
- 2014年11月 (9)
- 2014年10月 (8)
- 2014年9月 (6)
- 2014年8月 (5)
- 2014年7月 (12)
最近のエントリー
HOME > キュートワンブログ > Came Lab-カメラボ- > "一眼レフ"と"ミラーレス"ってなにが違うの?自分に合ってるカメラはどっち?
キュートワンブログ
< ケルン大聖堂の夕景です。ドイツ | 一覧へ戻る | 「プロカメラマンFile 2019」に掲載されました。 >
"一眼レフ"と"ミラーレス"ってなにが違うの?自分に合ってるカメラはどっち?
今回は、その違いと選び方について、ご紹介いたしますね。
わかりやすい所から、それぞれの特長を見ていきましょう
まずは、僕の持っている一眼レフとミラーレスの写真を見てみましょう。左がミラーレス、右が一眼レフです。
ミラーレスに比べると一眼レフは大きくて重そうですね。しかもボディーに凸凹がありつまみやダイアルがいっぱい付いていますよね。
次に構造上の違いを下の絵で見てみましょう。
※参考としてコンデジ(コンパクトデジタルカメラ)も入れてみました。
一眼レフは、レンズで捉えた風景をミラーで反射させ、ペンタプリズムで向きを整えてファインダーで見るタイプです。リアルタイムでその景色を見られるので、視認性が高くシャッターチャンスを逃すことが少ないです。
一方ミラーレスは、レンズが捉えた風景を直接イメージセンサーが捉え、電気信号に変換し、映像として液晶モニターに映し出します。そのため若干のタイムラグが生じますが、最近のミラーレスはかなり改善されてきています。また、ミラーレスは液晶モニターやビューファインダーで仕上がりを見ながらシャッターを押せますので、安心して撮影できるというメリットがあります。逆に液晶モニターの多用でバッテリーの消費が早いというデメリットもあります。
この「ファインダー形式の違い」により、ミラーやペンタプリズムのないカメラをミラーレスと呼ぶようになっています。電気信号で画像を伝送するデジタルカメラならではの形式と言えるでしょう。
このように一眼レフとミラーレスの違いを一言で言うと、「ファインダー形式の違い」ということになりますが、この違いから以下の具体的な違いが出てきます。
【徹底比較】一眼レフとミラーレスは、ココが違う!
大きさ・重さ
上の図解で見たように、ミラーやペンタプリズムがない分、ミラーレスの方がコンパクトで軽量になります。一方一眼レフは、取り付けるレンズも大きくなり、それをしっかりささえられるように強靭なボディーになっているので、かなり重く感じるでしょう。画質
画質はセンサーの大きさによって、決まってきますが、軽量・コンパクトを売りにするミラーレスは一眼レフで用いているセンサーより小さいのが一般的です。センサーサイズで言えば、マイクロフォーサーズやAPS-Cといったサイズが中心なので、フルサイズやAPS-Cを採用する一眼レフより劣ると言えるかもしれませんが、コンデジやスマホなどとは比較にならないほどの画質は得られます。最近では、ソニーのα7シリーズのように、小型・軽量のミラーレスでありながら、フルサイズのセンサーを取り入れているカメラも出てきており、一概に一眼レフの方が優位と言いきれなくなってきています。さらにこの夏以降ニコンではZシリーズ、キヤノンではEOS Rと言ったフルサイズセンサー搭載のミラーレスカメラの投入が相次いでおり、ミラーレス化の流れに一層拍車がかかってくるかもしれません。交換レンズのラインナップ
一般にセンサーサイズの大きな一眼レフは、それだけボディーも大きくレンズを着脱する取り付け口も大きくなっています。そのため大きなレンズが必要になってきますが、フィルム式カメラ時代から開発されてきた経緯もあり、レンズの種類や色んな特徴を持ったレンズが豊富に揃えられています。一方ミラーレスは、これまで小型・軽量を特徴としていますのでレンズの口径も小さくなりますが、まだまだバリエーションが豊富という訳ではありません。一眼レフの方が選択肢が広いということでしょう。また、大きなレンズは高品質なものが多く、センサーサイズの大きさと同様に画質が良くなると言えます。
機能
一眼レフは、プロやハイアマチュアが使っていることから、細かい設定ができたり機能も豊富に付いています。また、機動的に使えるようボタンやダイアルが沢山付いていて機動的に使えるようになっています。一方ミラーレスは、より軽くを目指して作られたものが多く、ボタンやダイアルを減らしたものが一般的で、設定変更の際は、メニュー画面から設定個所をタッチしながら探していくので、機動的に撮影しづらいというデメリットがあります。あなたに合うカメラは、どっち?・・・どんなシーンで、どんな撮り方をしたいか、がポイント。
それでは、次に一眼レフとミラーレスがどんな人に向いているのかまとめてみました。自分は、どんな撮り方をしたいのか考えながら参考にしてみてください。
ミラーレスが向いている人
- ちょっと散歩をしながら、あまり人目も気にせず気軽にスナップを撮りたい。
- 動きのあるものより、静止している物や風景を中心に撮りたい。
- どちらかというとカメラ任せで写真を撮りたい。
- それでもスマホやコンデジよりは上のクオリティーが欲しい。
- 走り回る子どもやペット、スポーツや車など動きの激しいものを撮りたい。
- 持ち運びが不便でも機能を重視した撮り方をしたい。
- 色んなレンズを使って、様々な描写を楽しみたい。
- 撮影枚数が多いので、バッテリーの減りを気にせずに撮りたい。
初心者にオススメの、一眼レフカメラ・ミラーレスカメラ6選
【一眼レフ】Canon「EOS Kiss X9」
〈Amazonで見る〉キヤノン デジタル一眼レフカメラ「EOS Kiss X9」【一眼レフ】Nikon「D5600」
〈Amazonで見る〉Nikon デジタル一眼レフカメラ D5600【一眼レフ】PENTAX「K-70」
〈Amazonで見る〉PENTAX K-70【ミラーレス】OLYMPUS「PEN E-PL9」
〈Amazonで見る〉OLYMPUS ミラーレス一眼 E-PL9 EZ【ミラーレス】FUJIFILM「X-T100」
〈Amazonで見る〉FUJIFILM ミラーレス一眼 X-T100【ミラーレス】Canon「EOS Kiss M」
〈Amazonで見る〉キヤノン EOS Kiss Mまとめ
今回は、一眼レフとミラーレスの違いについて書きましたが、ご参考になりましたでしょうか?そして肝心の価格ですが、やはり高機能・高画質を掲げる一眼レフの方がボディもレンズも高くなりますので、実際の選択にはご予算も考慮に入れなければいけませんね。
★それぞれの特長を表でまとめてみました
一眼レフ | ミラーレス | コンデジ | |
大きさ・重さ | △ | 〇 | ◎ |
画質 | ◎ | 〇 | △ |
レンズの多様性 | ◎ | 〇 | △ |
動画撮影 | △ | ◎ | 〇 |
連写撮影 | ◎ | 〇 | 〇 |
動きのある被写体の撮影 | ◎ | △ | × |
価格 | △ | 〇 | ◎ |
ということで、結構選ぶのは大変なんですよ。でもどんなものを撮りたいか考えたり、どんな持ち方が自分には似合うかなって考えたりするのも、また楽しみだったりするのではないでしょうか?
もし、ご相談したいことがあったらいつでもご連絡くださいね。
写真を撮る楽しさはどちらも変わりませんので♪
カテゴリ:
(キュートワン) 2018年9月20日 18:48
< ケルン大聖堂の夕景です。ドイツ | 一覧へ戻る | 「プロカメラマンFile 2019」に掲載されました。 >
同じカテゴリの記事
走る!動く!常に動き回るペットを、美しく撮影するコツ【基本編】
今やスマホやデジタルカメラの普及で、いつでも写真を撮る機会が増えていますが、皆さんのお宅ではペットを撮る機会も多いの…
(キュートワン) 2017年7月 7日 18:46